たまの・宇野港 海の駅について

たまの・宇野港 海の駅のご利用方法について

当ビジターバースは、ヨットなど様々な船を係留することができます。
ご利用の際は、事前予約が必要となりますので、お申込みフォームより手続きをお願いいたします。

■ご利用について

受付窓口玉野市観光案内所:岡山県玉野市築港1-1-1 JR宇野駅構内
TEL:0863-21-3546
FAX:0863-21-3654
受付時間9:00~17:00
定休日基本:12/29~1/3(年よって変更の場合あり)
予約期間ご利用日の2か月前から3日前まで
係留場所たまの・うの港 海の駅(県営10号桟橋
係留時間離着桟は原則9:00~17:00まで
※係留時間は最大72時間まで
ご利用料金・全長9m未満のもの 1,500円
・全長9m以上15m未満のもの 2,200円(2025.5.1以降は2,300円)
・全長15m以上のもの 2,500円(2025.5.1以降は2,600円)
※令和3年5月から1係留1隻につき24時間までごと
お支払い方法①お支払いは係留所から徒歩5分の玉野市観光案内所(以下MAP参照)までお越しください。
②お支払いの際は『船舶検査証のコピー(長さ・重さがわかるもの)』をご持参ください。
③ご利用料金は、当日現金にてお支払いいただきます。

■係留場所

10号桟橋は、宇野港第一突堤に2箇所ある桟橋の南側です。係留場所は(1)・(2)・(3)の3箇所です。

名称10号桟橋
桟橋延長50m
水深3m
対象船舶係留場所(1)・(2)
概ね21m以下、喫水2.7m以下が係留可能です。
係留場所(3)
概ね9m以下、喫水2.7m以下が係留可能です。

■注意事項

・宇野港内は、フェリー、貨物船等が航行しています。安全航行を心がけてください。
・ただし、漁船、水上バイク等は係留不可。県条例で規定されており、利用者には支払い義務が生じます。
・ 違反した者(無断係留)には、罰則(5万円以下の過料)が科されます。
・ヨットは港内帆走禁止であり、喫水はフィンキール等を含むことにご注意ください。

<航行中の注意>
・宇野港内は徐行してください。
・フェリー航路は横切らないでください。
・定期船等から十分離れて航行してください。
・港内に入りましたら、入港した旨を玉野市観光案内所までご連絡ください。
・桟橋へは、指定する箇所へ各自で係留してください。
・天候が怪しくなってきたら無理をせず、予約キャンセルの連絡をして引き返してください。
・周辺の水深、潮の干潮時刻、日の入り時刻は必ず事前に調べておいてください。

<桟橋上の注意>
・離着岸前にフェンダー及び係船ロープの準備をしてください。
・停泊時間は厳守してください。
・水道、電気の使用は出来ません。またゴミはお持ち帰りください。
・周辺の船等に迷惑を掛ける艇は利用をお断りします。
・桟橋上及び周辺での営業行為は禁止します。
・当施設において、保管・事故・盗難の責任は負いません。
・上陸時、貴重品及び艇の鍵は必ず携行してください。

<夜間係留時の注意>
・着岸は17時までを原則とします。その際には、定期船等周りの船に細心の注意を払ってください。

<その他>
・桟橋の運用に関しては、予告なしに変更することがありますので、ご了承ください。
・利用規約(こちら)をご確認のうえ、お申込みください。

■お申込み方法

お申込みに関しましては、以下のフォームからお願いいたします。

また、FAXでのお申込みをご希望の方は、以下の手順にてお申込みください。

①お申込み用紙と利用規約をダウンロード(ダウンロードはこちら
②利用規約をご確認のうえ用紙記載の項目に入力
③窓口までFAXにお申込み(FAX:0863-21-3654)

※受付期間は『ご利用日の2か月前から3日前まで』でございます。
※確認にお時間がかかる場合がございます。

【お問合せ窓口】玉野市観光案内所 
TEL:0863-21-3546
受付時間9:00~17:00(定休日12/29~1/4)